株式会社塩崎

庭木としても親しまれてきた柿の剪定について時期も合わせて解説|神戸市の「塩崎造園」

お問い合わせはこちら LINEはこちら

柿の剪定について時期も合わせて解説|神戸市の「塩崎造園」

庭木としても親しまれてきた柿の剪定について時期も合わせて解説|神戸市の「塩崎造園」

2024/11/23

こんにちは。神戸市の造園業者「塩崎造園」です。

本日は庭木としても長年親しまれてきている柿の剪定についてお話させて頂きます。柿の木は9月~11月の秋ごろにオレンジ色のみずみずしい果実がなる果樹です。柿は古くから日本人に親しまれてきた果実であり、渋柿であっても干し柿にすることで保存食にすることができました。また柿の木は長寿の木として縁起の良いものとしても庭木として植えられる事もあります。そんな柿の木について、本日は剪定の時期やポイントについて解説させて頂きます。

目次

    柿の剪定時期とは

    柿の剪定時期は果実の収穫が終わり柿の休眠期に入る11月~3月がおすすめの時期です。葉が落ち始めたら剪定時期に入った合図です。休眠期に剪定を行う事でダメージを抑えて剪定する事ができます。この時期の剪定はまず不要な枝を落とす剪定を行い、その後に切り戻し剪定と透かし剪定で風通しと日当たりを良くします。

    また5月~7月頃に樹形を乱し果実の収穫量に影響を与える可能性のある徒長枝(成長過程で異常に長く伸びた枝)を落としたり不要な枝を落とす軽剪定を行う事もあります。芽が伸びるのが早いため徒長枝についてはこまめに剪定を行います。

    柿を剪定する際のポイント

    ・外芽のすぐ上を剪定する

    柿の剪定で枝を落とす際には外芽(芽には幹の方に芽吹いている内芽と外に向かって芽吹いている外芽があります)のすぐ上を剪定することで外に広がるように枝が伸びるため、綺麗な樹形に近づきます。

    ・横長の樹形になるように剪定する

    柿はそのまま育てていると高く育ちます。枝の先に果実をつける果樹ですので、そのままでは果実の収穫が難しくなってしまいます。そのため柿の木を剪定する際にはできるだけ果実の収穫がしやすいよう樹形が横長になるように剪定することがポイントです。ただし柿の木を植えてからまだ2年~3年ほどしか経っていない若木の場合には木の上部の枝は切りすぎないようにし、まずは上部の生長を優先させるようにしましょう。本格的に横長になるように柿の木を剪定するのは成木になってからです。樹高が4m~5mほどになったところで主幹を切ると水平方向へ生長しはじめます。

    ・枝には乗らない

    柿は枝が折れやすいため、剪定の際に枝に乗らないように注意しましょう。乗った場所の枝が折れて落ちてしまうと大けがをしてしまう可能性があります。

    ・摘果は時期を待つ

    柿には「生理落下」という柿の木自身が着果過多を防ぎ健康を維持するために自然に果実を落とす現象を起こします。この生理落下がほぼ終了する6月~7月頃より摘果することをおすすめします。ただしこの時期に摘果を行う場合には指等では行えないため、摘蕾に重点を置き、4月下旬から開花までの間にしっかりと行います。

    庭に柿を植える際の注意点

    ・甘柿を植える際は気温に気を付ける

    甘柿は元々渋い実をつけ、成熟するうちに甘くなってきます。ただ気温が低いと渋みが抜けきらず甘い実ができないため、甘柿を育てたいのであればある程度暖かい気候で育てる必要があります。甘柿を育てたい場合には住まいの地域の気温を確認し、気候が合うかどうかを確かめましょう。

    ・甘柿には2種類ある事を知る

    甘柿には「完全甘柿」と「不完全甘柿」の2種類あり、「完全甘柿」はそのまま育てるだけで甘い柿ができますが、「不完全甘柿」は受粉をしっかりさせて種がたくさん入る事で甘くなります。不完全甘柿で確実に甘い柿を作る事ができるかどうかの見極めは農家でも難しいため、もし庭に柿の木を植えて甘い柿が成って欲しいという場合には「完全甘柿」の苗木を選びましょう。

    まとめ

    柿の剪定方法や時期についてお話してまいりました。柿は比較的育てやすく種類によっては甘い実をつける(渋柿も干し柿にするなど渋みを抜く事で食べることが出来る)事から庭木として庭に植える方もいらっしゃる果樹です。苗木から実をつけるまでには年数がかかりますが、長寿な樹木でもあるため何年も実をつけて楽しませてくれます。適切な剪定を通して柿の収穫を楽しんでみてはいかがでしょうか?

    ----------------------------------------------------------------------
    塩崎造園
    兵庫県神戸市東灘区西岡本1丁目14‐20-210
    電話番号 : 080-6121-4344


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。