庭づくりでお庭を愛犬が喜ぶドッグランにするポイントについて
2025/01/13
こんにちは!神戸市の造園業者「塩崎造園」です。
ペットとして犬と飼っている方の中には庭づくりを行い住宅のお庭をドッグランにしたいと思っている方も少なくないかと思います。しかしいざドッグランを作ろうと考えた時にはどのような点に気を付けて庭づくりの検討をすればいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思いますので、ここではお庭にドッグランを作ろうと考えた際に知っておきたいポイントやドッグランを作るメリットについてご紹介させて頂きます。
目次
庭づくりでお庭をドッグランにするためのポイント
・必要な広さについて検討する
庭づくりでお庭をドッグランにするためには、犬が思いっきり走ってターンして走る事ができる程度の広さは確保する必要があります。そのために必要な広さは犬の種類や大きさにもよりますので、愛犬がどれくらいの大きさでどの程度活発に動くのかを考え、ドッグランの広さの検討をしましょう。
・必要な設備について検討する
お庭をドッグランにする場合には犬が安全に遊ぶ事ができるような空間づくりをする必要があります。そのために必要な設備について検討しましょう。例えば犬が外に飛び出してしまわないようにする柵やフェンス、また犬が走り回る犬の足にやさしい地面の素材などがあげられます。地面は硬かったり滑りやすいような素材ではなく、芝やウッドチップなどがおすすめです。掃除がしやすいと清潔な状態を保ちやすくなります。またドッグランで遊んだ犬を室内に入れる前に足を洗う場所やいつでも犬が水を飲めるような水飲み場、更に日差しを避けておけるようなシェード等の日よけの設置もおすすめです。
・庭づくりの際の予算を検討する
庭づくりでドッグランを作る際には使用できる予算についても検討してしっかり決めておきましょう。あれもこれもと入れ込むとあっという間に費用が膨れ上がってしまうものです。予算内に満足のいく庭づくりを行うためにもしっかり予算を決めましょう。
・優先順位を付けて検討する
ドッグランに必要なものについて検討して洗い出した後にはそれらに優先順位をつけることをおすすめします。予算が限られていない場合には全て叶える事ができますが、多くの方は庭づくりにかけられる費用は限られていることと思います。必要な設備や欲しい設備について洗い出して優先順位を付けることで予算をかけるポイントを絞る事ができ、後悔のないドッグランづくりに繋がります。
庭づくりでお庭をドッグランにするメリット
・リードなしで犬を自由に遊ばせる事ができる
公共の場では犬にリードをつけておく必要がある場合が多いですが、お庭をドッグランにすることで犬にリードを付ける事なく自由に遊ばせることができるようになります。自宅のドッグランであれば規則を気にすることなくのびのびと遊ばせられますし、犬が好きなタイミングで運動できるためストレス発散や運動不足の解消にも活用しやすいです。
・トレーニングやしつけをする場所としても使える
ドッグランは犬をトレーニングする際やしつけを行う場としても活用する事ができます。公共の場では気になってしまう他の犬や人の存在を気にすることがないため、犬にとっても集中できる環境で安全にトレーニングに励む事が可能です。
・ドッグランに連れて行く手間や費用がかからない
自宅にドッグランがあることでわざわざ外出してドッグラン施設へ移動する必要がありません。そのため移動時間や交通費、また施設利用料の節約につながります。飼い主が多忙な場合にも時間とコストの負担を軽減し、犬と一緒に過ごす時間を増やす事ができます。
・ドッグランで他の犬とトラブルを起こす可能性が無い
自宅のドッグランでは基本的に他の犬と接触する事が無いため、犬同士のけんかやトラブルに発展する事なく安全に遊ばせることができます。
まとめ
庭づくりでお庭にドッグランを作るために知っておきたいポイントやお庭にドッグランを作るメリットについてご紹介させて頂きました。お庭をドッグランにする事でリードなしで犬を自由に遊ばせたり、トレーニングやしつけをする場としても活用できるようになります。お庭をドッグランにするには一定のスペースが必要にはなりますが、計画的に検討し庭づくりを行う事で犬にとっても飼い主にとっても快適な空間にすることができます。
庭づくりなら「塩崎造園」まで
神戸市の造園業者「塩崎造園」ではお客様のご要望に合わせた庭づくりのご提案や実際の施工まで行っております。お庭をドッグランにしたいという場合にもお気軽にご相談ください!ペットにとっても飼い主の方にとっても快適なお庭となるようご提案させて頂きます。
----------------------------------------------------------------------
塩崎造園
兵庫県神戸市東灘区西岡本1丁目14‐20-210
電話番号 : 080-6121-4344
----------------------------------------------------------------------